*池尻児童館にお届けもの・・・*デイホーム三宿

来月5/5(月)のこどもの日の看板を
池尻児童館の方から頼まれ・・・
にんにん会に参加の皆さんと一緒に作った
看板を本日お届けしてきました。

デイホーム三宿の利用者さんも
せっせと手伝ってくれ
かわいい看板が完成しました。

池尻児童館の入り口に飾ってもらえると
思いますので・・皆さん見てくださいね★



「ミニデイ開催!(^^)!」池尻あんしんすこやかセンター

4月18日、池尻2丁目団地集会所にてミニデイを開催しました。
地域住民7名の方がご参加され、ミニデイで初めてモルックに
挑戦しました。当センターでは、モルックを知らない職員が
ほぼ全員でした(´;ω;`)。しかし、なんと!ご参加の皆さんは
、すでにモルックを熟知しており、ルールを教えてもらいました!! 
「モルックはフィンランドが発祥の地」であることも教わりました!!
職員もワクワクしながら一緒に楽しみました~♪

次回は5月16日、魚釣りゲームを開催予定です。お楽しみに~♬

「にんにん会開催報告♪」池尻あんしんすこやかセンター

4/17(木)の午後、にんにん会を開催しました。参加者は4名でした。
つみきの作業は手慣れたものでどんどんつみきが完成していきます。
初参加の方も皆さんのお話を聞きながら、丁寧に作業して下さいました。
今回、5月の子どもの日の池尻児童館のイベントを盛り上げる看板作りの
お手伝いもありました。
模造紙の鯉のぼりにカラフルなうろこを貼りながら、「鯉のぼりが雨に
濡れると大変なんだよ」と思い出を話してくれた方もいました。

にんにん会では、年をとっても若くても、認知症や障害があってもなく
ても、ちょっとずつ力を出し合って、
楽しく地域のためになる活動をしていきたいと思います。
【次回の活動】 5/15(木)14時から16時 池尻まちづくりセンター3階
ぜひご参加をお待ちしています!
お問合せ 池尻あんしんすこやかセンター 03-5433-2512

*八重桜・・見てきました*デイホーム三宿

少し風がつよいひでしたが
桜新町駅前の【八重桜】ドライブに
行ってきました。
風が花散らし・・
桜の花吹雪が綺麗でした

八重桜の鮮やかなピンク色が
とてもかわいい感じですが

利用者さんの笑顔は・・
200点満点!!
桜に負けず・・・
輝いてました

一緒に行ってくれた訪問介護の橋倉さん
お手伝いありがとうございました。

*桜 満開 お花見です★*デイホーム三宿

今日はとてもいい天気
今年の桜の見納めかな??
満開の桜並木のドライブに行き
「わ~きれい、」「桜のトンネルすごいね・・」
など、皆口々に
「こんな素敵なところに連れてきてくれてありがとう!!」
言ってくれ
なんだかとてもうれしい気持ちになりました。
桜に負けないみんなの笑顔・・素敵です



*たのしいお花見*デイホーム三宿

久しぶりにお天気になり
近くの公園にお花見に行ってきました。
まずは
焼きそばを・・料理名人に来てもらい
野菜を切る所から・・・
美味しい焼きそばをつくり

お料理大好きな人に
花より団子・・・白玉でみたらし団子を作って
持っていきました。

池尻あんしんすこやかセンターの皆さんも
一緒にお花見に来てくれ
小規模多機能ホーム三宿さんからも
お花見を盛り上げに来てくれました。

訪問の橋倉さんも手伝ってくれ
楽しいお花見でした。

焼きそば・・みたらし白玉 最高!!
皆さんありがとうございました。



「楽しい絵手紙教室!!」デイホーム池尻

毎回様々なお題に挑戦!!
傑作ぞろいの絵手紙教室です。
今回は「いよかん」「デコポン」を描きました。
先生の手順通りに描いていくとあっという間に素敵な作品に仕上がります。特に絵手紙は人気のレクリエーションで、臨時利用される方がたくさんいらっしゃいます!!
これからも、たくさんの作品をブログにご紹介していきますね!!



「3月のにんにん会開催」池尻あんしんすこやかセンター

3月28日池尻まちづくりセンター3階でにんにん会を開催しました。年度末の忙しい時期でしたが、新しい方々にもご参加頂きました。おしゃべりを楽しみながら、積み木のやすり掛けを行いました。

来月は4月17日(木)14~16時まで同じ場所で行う予定です。予約不要ですので、お気軽にお越しください!

~講座を開催しました~若林あんしんすこやかセンター

3月10日に「世田谷区老人研究問題会」の皆様と講座を開催しました。
「世田谷区老人研究問題会」の方々は長い経験を重ねた方の立場にたって、
ともに考え、お困りの事、お悩みのことの相談にのっていらっしゃいます。
今回お時間を作っていただき、若林あんしんすこやかセンターでは「わたしらしくよりよく生きていくために」という冊子を使い、認知症についての説明や介護予防手帳で生活の中で気をつけて頂きたいこと等をお話させていただきました。
認知症になった時、「どうしたら本人は気づけるのか」といった事など「認知症」に対して自分事として考えられ、多くの認知症に関しての質問をしていただきました。

「お花見会」デイホーム池尻

池尻小学校の庭にある桜の木が一気に開花。
桜が満開した木の下で、お花見会をしました。
皆さんからは「桜、すごく素敵!!」「お見事ですね!!」「花より団子だね!!」
と感動と笑顔がいっぱいでした。
3日間のお花見会をしながら、記念写真やカルピスとおやつを美味しく頂きました。
おやつは桜饅頭、手作りの桜水ようかんなど、大好評でした!!