「3月のにんにん会開催」池尻あんしんすこやかセンター

3月28日池尻まちづくりセンター3階でにんにん会を開催しました。年度末の忙しい時期でしたが、新しい方々にもご参加頂きました。おしゃべりを楽しみながら、積み木のやすり掛けを行いました。

来月は4月17日(木)14~16時まで同じ場所で行う予定です。予約不要ですので、お気軽にお越しください!

「デイホーム三宿さんのお茶会!」池尻あんしんすこやかセンター

3月27日、デイホーム三宿さんよりお茶会にお誘い頂きました♪
利用者さんが心を込めて作ったスイーツを美味しく頂きました!
利用者の皆さん、スイーツ作りがとても楽しそうで和気あいあい
の雰囲気の中、心が温まりました。デイホーム三宿さんの利用者の
皆さん・職員の皆さん、お招き頂きありがとうございました!!

「認知症アクション講座」開催!池尻あんしんすこやかセンター

3月15日(土)10時より、池尻まちづくりセンターにて認知症アクション講座
を開催いたしました。

三宿病院の認知症認定看護師である瀬川愛氏に講師を務めて頂きました。

当事者目線の話、専門職目線の話、コミュニケーション方法等、様々な視点から
お話を頂きました。

参加された方々も深く頷きながらお話を聞いている様子でした。

我々あんしんすこやかセンターの職員にとっても、大変為になるお話ばかりでした。

令和7年度も区民の皆さまの為になる講座を開催していきますので、是非ご参加下さい。

「ほがらかサロン」訪問しました!池尻あんしんすこやかセンター

3月11日にまちづくりセンター3階にて行われたほがらかサロンに訪問しました。

今回は福祉用具の企業である株式会社ヤマシタさんにお越しいただき、実際の福祉用具を
用いて体験会を実施していました!
どの福祉用具も皆さま興味津々で、実際に歩行器を押してみたり、車椅子に乗ってみたり
と盛り上がっておりました。

今後もサロンや高齢者クラブにご訪問させて頂き、その様子をご報告いたします!

「三宿・池尻まちなか作品展」池尻あんしんすこやかセンター

「三宿・池尻まちなか作品展」は来年も開催予定です。
2月4日~2月9日 池尻まちづくりセンターで「第3回 三宿・池尻まちなか作品展」が開催されました。地域にお住いの方々の素敵な作品と共に「池尻・三宿にんにん会」(池尻地区アクションチーム)で作ったつみきを出展しました。
実際に触って下さる方も多く、にんにん会メンバーの力と成果が直に伝わったのではないでしょうか。
池尻3丁目公園入口では「そとあそび」も開催。寒風の中、子供達が思い思いに遊ぶ姿に
元気を貰いました!
「三宿・池尻まちなか作品展」は来年も開催予定です。


「『認知症講座』開催致します!」池尻あんしんすこやかセンター

区民の方対象の認知症講座を、池尻まちづくりセンター3階で開催致します。
三宿病院の認知症看護認定看護師さんから、認知症に備えるポイントについて
講義をしていただきます。『世田谷区の認知症とともに生きる希望条例』を知り、
認知症を自分ごととして考える時間を共有しませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。

日時 令和7年3月15日(土) 10時~11時
場所 池尻まちづくりセンター3階
申し込み 池尻あんしんすこやかセンター 
☎03-5433-2512

「にんにん会参加しませんか?」池尻あんしんすこやかセンター

毎月開催しているにんにん会のご案内です♪(にんにん会とは?最後を参照↓)
今は、木の端材にやすりをかけて、子どもたちが安全に遊べる「つみき」を作っています。
簡単な作業ですので、時々おしゃべりしながら、手も動かし、口も動かし…。
黙々と作業される方もいます。
皆さんのお力をぜひお貸しください。
木のくずが出るので汚れても構わない格好でいらして下さいね。

日時: 3/28(金)14時~15時
会場: 池尻まちづくりセンター3階
問い合わせ:池尻あんしんすこやかセンター 03-5433-2512

★桜が咲いたら、池尻3丁目公園でお花見もしたいなあ…と思っています。
桜の気分は天候に左右されるので、日時は決められないですができるだけこちらの
ブログでもご案内します。当日はぜひお立ち寄りください!
★池尻・三宿にんにん会とは?
年をとっても、若くても。障害や認知症があってもなくても。
「人」と「人」が「認」め合って、住み慣れたまちでそれぞれのチカラを活かして
地域やまちと繋がっていけたら…。
そんな思いでいろいろな活動を行っていく会です。

   こちらをクリック!
     ↓ ↓ ↓
にんにん会・つみきお手伝いカフェ

三宿・池尻まちなか作品展開催!池尻あんしんすこやかセンター

『みんなでつながろう』を合言葉に行っている「まちなか作品展」も3回目となりました。
三宿・池尻にお住いの方ならどなたでも出展できる作品展です。
どうぞお立ちより下さい♪
★開催日 2月4日(火)~9日(日)(6日休み)
★会場 池尻まちづくりセンター2階・3階・建物前

今日から、まちづくりセンター入口と1階エレベーター前に、とても素敵な看板があります!
どちらも地域の皆さまが作品展のために制作して下さったものです。本当に力作!!
ありがとうございます!!
当日の出展作品も楽しみですが、看板もどうぞご注目下さいね!

池尻三宿ふれあい音楽交流会報告♪池尻あんしんすこやかセンター

新年を迎えた1月10日(金)、令和7年第1回目(通算167回!)の池尻三宿ふれあい音楽交流会を開催致しました。
お天気が良く、約30名の参加がありました。
選曲は参加者の皆さんがサイコロを投げて出た「新年」「富士山」「お酒」「能登」などにちなんだもので、とても盛り上がりました。
「懐かしいわねえ」「この曲はうちの子どもたちの頃流行ってたのよ」などお隣同士のちょっとした会話も弾んでいました。
次回は2月24日(金)10時~ 池尻まちづくりセンター3階で開催予定です。
お電話でお申し込みお願いいたします。ぜひご参加ください!

「ACP/人生会議開催!」池尻あんしんすこやかセンター

令和7年1月18日(土)、考えていますか?「もしもの時のこと」ACP/人生会議を池尻地区会館で開催しました。
今回は17名の区民の皆さまにご参加頂きました。
「自分が望む暮らしを続けるために」をテーマに、池尻地区連携医の池尻内科クリニック院長吉田医師による講話、あんすこ劇団・医師・訪問看護師・ケアマネジャーによる寸劇等を通して、分かりやすく解説しました。
区民の方より「医療処置の具体的な方法」の質問を頂戴し、吉田医師の説明を皆さん真剣に聞かれておりました。
次回も「今後の人生に活かせるACP講座」を企画したいと考えております!!