令和7年1月18日(土)、考えていますか?「もしもの時のこと」ACP/人生会議を池尻地区会館で開催しました。
今回は17名の区民の皆さまにご参加頂きました。
「自分が望む暮らしを続けるために」をテーマに、池尻地区連携医の池尻内科クリニック院長吉田医師による講話、あんすこ劇団・医師・訪問看護師・ケアマネジャーによる寸劇等を通して、分かりやすく解説しました。
区民の方より「医療処置の具体的な方法」の質問を頂戴し、吉田医師の説明を皆さん真剣に聞かれておりました。
次回も「今後の人生に活かせるACP講座」を企画したいと考えております!!
カテゴリーアーカイブ: 池尻あんしんすこやかセンター
『アクション講座を開催!』池尻あんしんすこやかセンター
令和6年12月10日(火)
昨年に引き続き、「ヤマシタ世田谷松原営業所」様にお邪魔して、アクション講座(世田谷区版認知症サポーター養成講座)を開催しました。
お仕事柄認知症の方と対応することの多い皆様に、「世田谷区認知症とともに生きる希望条例」「認知症とは」「認知症当事者の声」についてミニ講座をした後、認知症を自分ごととして考えていただきました。
自分が認知症になったらどう対応してほしい? の質問に「認知症と言われてもこれまでと変わらず接してほしい」との意見が多数聞かれました。
「にんにん会」(池尻地区アクションチーム)の活動にもご協力いただいているヤマシタ世田谷の皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
「ふれあい音楽交流会 開催☆」池尻あんしんすこやかセンター
「つきみをプレゼント!」池尻あんしんすこやかセンター
「介護者おしゃべり会 開催!」池尻あんしんすこやかセンター
「和食専門学校とコラボ講座開催!」池尻あんしんすこやかセンター
「ごきんじょ市に参加!」池尻あんしんすこやかセンター
11月17日 三軒茶屋ふれあい広場で開催された「ごきんじょ市」に今年も参加しました。「池尻・三宿にんにん会」で作業して頂いた積み木を使って「積み木プロジェクト」を行いました。
老若男女問わず、積み木遊びを楽しんで頂きました。積み木タワーは最高164センチを記録しました!
積み木の作業をしてくれた方々、当日遊びに来てくださった方々、ありがとうございました。