
2016年に三宿一丁目の地に立ち上げ、運営を開始しました。
通い・訪問・泊まり・相談と複合的なサービスを同一事業所で提供することが可能です。
住み慣れた我が家での生活を安心して続けられるように支援をしています。
ホーム三宿のコンセプトは、「第二の我が家」。
ゆったりと穏やかな空間で、お過ごしいただけます。
また亀井クリニックが1階にあり、いざという時も安心です。
おもなサービス
第二の我が家|状況に応じた柔軟な対応|夜間も顔なじみの職員だから安心|少人数だからアットホーム

PICK UP ①
365日休まず開所のきめ細かいケア
持っている力は最大限に発揮してもらいたい!という思いから、ホームではおやつ作りも利用者さんと共に行っています。

PICK UP ②
手作りの食事
自前の厨房で、毎日すべて手作りしています。
国産品を重視した厳選された食材、調味料を使い、安心・安全・栄養バランスの取れた食事を提供しています。
制限食、形状など個人に合わせて対応しますので、ご相談ください。

PICK UP ③
お風呂
リフト付きの浴槽で、お一人お一人、身体に負担をかけることなく、足をのばしてゆっくり入浴していただけます。
血液の循環を良くし、清潔を保つことは、皮膚のトラブルの予防になるだけでなく、気分を爽快にし、生活への意欲を高めます。
スタッフブログ
事業所情報
|
事業所名 |
小規模多機能ホーム三宿 |
|
サービス内容 |
(介護予防)小規模多機能型居宅介護 |
|
対象 |
世田谷区にお住いの要支援・要介護の方 |
|
エリア |
池尻、三宿、太子堂、若林、下馬1-4丁目、代沢4丁目、代田1丁目 |
|
利用時間 |
● 営業日 365日 |
|
料金 |
|
|
アクセスマップ |
〒154-0005
|
サービス内容
小規模多機能型居宅介護とは
2006年4月に介護保険の地域密着型サービスのひとつとして制度化されました。
ご本人の様態や希望に応じて「通い」・「訪問」・「泊まり」の3サービスを組み合わせて提供します。
住み慣れた自宅・地域での生活を、通いで顔なじみのスタッフが24時間365日切れ目のない支援をしていく在宅サービスです。

通い(デイサービス)
朝食から夕食まで召し上がることができます。
ホームにいる間に入浴をされたり、体操やおしゃべり、手工芸など思い思いに我が家のようにゆったりと過ごせます。
自宅への送迎、食事、入浴、レクリエーション、生活リハビリ、体験などの機能訓練で身体機能の維持向上をはかります。

訪問(ホームヘルパー)
様々なニーズにお応えした、訪問サービスを提供いたします。
おうちで過ごされている皆さんの自宅に訪問して、必要な援助を行います。例えば、薬の服薬確認、掃除・選択やごみ捨てのお手伝い、皆さんの持っている力を発揮してもらえるような支援を心掛けています。

泊まり(ショートステイ)
定期的なお泊りや緊急時など、必要に合わせて対応します。通いや訪問と同じ顔なじみのスタッフがサポートします。
ご家族の休息やご本人の体調不良等、ご不安なときにお使いください。
その他
■ オンコール
夜間はオンコール体制を完備し、ご自宅での緊急時に対応いたします。
■ 介護相談窓口
お電話、メールなどお気軽にご相談ください。
ご利用パターン例
● 同居家族が平日仕事で忙しい人はこのパターン
ご家族の出勤・帰宅時間に合わせて「通い」の時間を決められます。「通い」に送り出しを付け、準備から就寝介助も行えます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
| 朝 | 8:30 送迎/外出準備 |
8:30 送迎/外出準備 |
8:30 送迎/外出準備 |
8:30 送迎/外出準備 |
8:30 送迎/外出準備 |
ご家族様 対応 |
ご家族様 対応 |
| 日中 | 通い(デイ) 昼食 |
通い(デイ) 昼食/夕食 |
通い(デイ) 昼食 |
通い(デイ) 昼食/夕食 |
通い(デイ) 昼食/夕食 |
||
| 夕 | 17:00 送迎 |
20:00 送迎/就寝介助 |
18:00 送迎 |
19:00 送迎 |
19:30 送迎/就寝介助 |
●「通い」と「訪問」の組み合わせ。いざという時だけ「お泊り」
「通い」と「訪問」を組み合わせても利用できます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
| 朝 | 8:30 送迎 |
8:30 送迎 |
8:30 送迎/外出準備 |
8:30 送迎 |
ご家族様 対応 |
||
| 日中 | 通い(デイ) 昼食 |
訪問 11:00-11:45 |
通い(デイ) 昼食 |
訪問 11:00-11:45 |
通い(デイ) 昼食/夕食 |
訪問 11:00-11:45 |
|
| 夕 | 17:00 送迎 |
訪問 16:00-16:45 |
17:00 送迎 |
訪問 16:00-16:45 |
17:00 送迎 |
訪問 16:00-16:45 |
● 定期的に「お泊り」パターン(4泊5日)
定期的にお泊りすることもできます。病院から退院したばかりの時などは、連泊して週に1,2回家に帰るところから在宅復帰訓練を行うこともできます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
| 朝・日中 | 8:30 送迎 昼食/夕食 |
朝食/昼食/夕食 | 朝食/昼食/夕食 | 朝食/昼食/夕食 | 朝食 11:00 送迎 |
ご家族様 対応 |
ご家族様 対応 |
| 夕 | お泊り | お泊り | お泊り | お泊り | ご家族様 対応 |
利用料金
利用料金は、1か月単位の定額制です。サービス費用の1割~3割(所得に応じて)を負担することになります。
1か月の介護保険料金 自己負担額
| 1割の場合 | 2割の場合 | 3割の場合 | |
| 要支援1 | ¥3,778 | ¥7,555 | ¥11,332 |
| 要支援2 | ¥7,634 | ¥15,267 | ¥22,901 |
| 要介護1 | ¥11,456 | ¥22,911 | ¥34,366 |
| 要介護2 | ¥16,836 | ¥33,671 | ¥50,506 |
| 要介護3 | ¥24,489 | ¥48,978 | ¥73,467 |
| 要介護4 | ¥27029 | ¥54,057 | ¥81,086 |
| 要介護5 | ¥29,803 | ¥59,605 | ¥89,407 |
①自己負担額
+
②各種加算
+
③食費・宿泊費・日常生活費等
↓
合計支払い額
②、③は、その月の利用パターンにより異なります。
※自己負担額が一定の上限額を超えた場合、負担を軽減する制度があります。
イベントや地域交流

■ お誕生日
小規模多機能ホーム三宿の「お誕生日」のご紹介です。
毎月の誕生日を全員でお祝いしています。
おひとりおひとりに合わせた誕生日会を企画しています。

■ 体操
体を動かすことも介護予防の一貫です。
ボールや風船などを使って、楽しく、笑い合いながら活動しています。

■ お節作り
小規模多機能ホーム三宿の「お正月」のご紹介です。
お正月には「おせち料理」を利用者さんと一緒に作ります。
今年も健康に幸せに過ごせるように願いを込めて一品一品作ります。

■ 地域活動への参加
三宿・池尻地域のにんにん会へは、積極的に赴いています。
子供たちへプレゼントする積み木作りに参加しています。

■ 外出
季節を感じられるよう近所の緑道にも散歩に行きます。
小規模多機能ホーム三宿便り
今月の献立
お問い合わせ
03-5787-8753

